第18回 屋上・壁面緑化技術コンクール

第18回 国土交通大臣賞:壁面・特殊緑化部門 (神奈川県横浜市)
麒麟麦酒株式会社横浜工場
横浜市
首都高速道路株式会社
内山緑地建設株式会社
横浜北線・岸谷生麦線高架下キリン緑地
麒麟麦酒株式会社横浜工場 横浜市 首都高速道路株式会社 内山緑地建設株式会社 横浜北線・岸谷生麦線高架下キリン緑地01 全景
全景
麒麟麦酒株式会社横浜工場 横浜市 首都高速道路株式会社 内山緑地建設株式会社 横浜北線・岸谷生麦線高架下キリン緑地02 平面図
平面図
 

 本作品は、横浜市初の敷地外緑地制度を利用した道路高架橋下の緑化である。高速道路ならびに市道建設にともなう用地供出により、工場立地法で定められる必要緑化面積の確保が困難になったことから、麒麟麦酒横浜工場が事業者となって、工場立地法の敷地外緑地制度を利用し、2017年3月に開通した道路高架橋下に約18,600㎡の緑地を整備した。この整備により、麒麟麦酒横浜工場が所有する一般に開放されている広大な芝生広場やビオトープなど(約15,400㎡)の緑地と結ばれ、緑の少ない住宅工場密集地に緑のオープンスペース(全長約1.1㎞、約34,000㎡)が誕生した。植栽には、高架下特有の低照度環境でも生育する耐陰性植物を中心に、カラーリーフなど様々なテクスチャーを持つ植物を取り入れ、無機質で高架下特有の薄暗くなりがちな空間イメージを払拭した。道路建設を契機に生麦地区の街の魅力を高め、よりよい環境づくりにつながった。
 高架下という植物生育に厳しい条件を克服する技術、敷地外緑地制度という新制度を活用した緑地の創出が地域貢献につながった点が高く評価された。

■緑化技術の概要
横浜北線・岸谷生麦線高架下キリン緑地における技術的な諸元は以下のとおりである。
作品面積 18,607㎡ 設計上の荷重条件
実際の荷重
道路高架橋下(地上部)
のため該当しない
階数
土壌厚 300㎜ 土壌の種類と
名称
改良客土
(炭入りプレミックス植栽土壌)
土壌の湿
潤時比重
1.6
植栽数量 高木: 131本 中木: 99本 低木: 82,340本 地被: 4,798㎡
潅水方法 ポップアップ式スプリンクラー・点滴式潅水ホース
(AC100V電源コントロールタイマー制御)
ここで導入された技術のうち特徴的なものとして以下の点があげられる。
1.高架下でも植物が健全に生育できる環境整備で多彩な緑に包まれた質の高いランドスケープデザインを展開
麒麟麦酒株式会社横浜工場 横浜市 首都高速道路株式会社 内山緑地建設株式会社 横浜北線・岸谷生麦線高架下キリン緑地
無機質で薄暗くなりがちな高架下特有の空間イメージ(上)が
緑化により快適な空間に生まれ変わった(中、下)

 本計画での課題は、①高架橋は多重構造で、一部桁下高が5mと低く、日照条件が厳しい。②雨水による潅水が期待できない。③道路建設により、地盤が強固である、の3点が上がった。そこで、これまでの類似事例や施工実績の調査から、厳しい環境下でも植物が健全に生育できる環境を整備・維持するには、潅水と植栽基盤の重要性が判明した。潅水は、葉水効果が得られるスプリンクラーを採用した。植栽基盤となる土壌には、造成計画の段階で赤土に改良材を加えた改良客土(平均土壌厚30㎝)を採用し、黒土採取地の環境破壊防止にも配慮している。
 高架下特有の薄暗い印象を払拭するため、相対照度10%以上の場所には、カラーリーフなど様々なテクスチャーを組み合わせた植栽を採用し、多様な緑を楽しむ空間に、相対照度1%以上の場所には、安定した緑化が維持できる実績を持つ耐陰性植物を中心に計画した。


2.「人」「まち」のつながりがうまれるデザイン
麒麟麦酒株式会社横浜工場 横浜市 首都高速道路株式会社 内山緑地建設株式会社 横浜北線・岸谷生麦線高架下キリン緑地
生麦事件156年祭礼の様子

 安全に利用できる歩行者園路の登場は、近隣保育園の安全な遊び場や散歩コースとなり、住民の憩いの場として利用されている。再整備された生麦事件碑や旧東海道、ビール工場へのアクセス通路は多くの観光客でにぎわい、ウォーキングイベントの開催など地域活性化に寄与している。


3.全長約1.1㎞ 約34,000㎡ 緑のオープンスペースが誕生

 計画地一帯は古くから京浜工業地帯の工場と住宅が混在し、まとまった緑地が少なかった。本高架下緑地の整備により、ビオトープや芝生広場など多様な緑を有する既存のビール工場の緑地とあわせて、誰もが利用できる全長約1.1㎞、面積約34,000㎡におよぶ緑のオープンスペースが誕生した。また、周辺の既存公園や緑地と、より密接なネットワークが構築され、生麦地区一帯の緑のネットワークがより充実する効果が生まれた。