第16回 屋上・壁面緑化技術コンクール
第16回 日本経済新聞社賞:屋上緑化部門 (東京都豊島区) | |
株式会社そごう・西武 西武池袋本店 有限会社アースケイプ 株式会社竹中工務店 株式会社日比谷アメニス |
西武池袋本店 食と緑の空中庭園 |
本作品は、2015年春、「空のほとりで逢いましょう。」をキャッチフレーズにリニューアルした商業施設の屋上庭園である。以前より営業していた手打ちうどん店、観賞魚店、東洋蘭及びサボテン・多肉植物専門店に加え、「レストラン&バー」と10点の「フードカート」、そして夏季のビアガーデンなど、飲食を中心とする約5,800㎡に及ぶ屋上の商業空間となった。 |
■緑化技術の概要
西武池袋本店 食と緑の空中庭園における技術的な諸元は以下のとおりである。作品面積 | 5,800.00㎡ | 設計上の荷重条件 実際の荷重 |
90~170㎏/㎡スラブ上 90~170㎏/㎡スラブ上 |
階数 | 9階屋上 |
---|---|---|---|---|---|
土壌厚 | 100~600㎜ | 土壌の種類と 名称 |
人工軽量土 | 土壌の湿 潤時比重 |
0.8 |
植栽数量 | 高木: 31本 中木: 164本 低木: 177株 地被: 510㎡ 壁面緑化: 410.5㎡ コンテナ: 約200基 |
||||
潅水方法 | 点滴式自動潅水システム、手動潅水併用 |
1.浮き床構造でつくった「睡蓮の庭」
「睡蓮の庭」は、既存建築スラブの荷重条件から、柱スパンに合わせて架台基礎を設け、鉄骨梁とデッキプレートを敷設した浮き床構造となっている。池は、耐久性を考慮し、厚み2㎜のステンレス板と補強材を現場溶接で一体化し製作した。重量をミニマムにしつつ、空が映り込むように池の深みを見せる工夫として、水深は10㎝とし、池底に黒御影石を敷き詰めた。そして、睡蓮鉢を沈める部分のみ池底を掘り込んだ。池の周囲は、ワイヤーメッシュの土留めと不織布で囲い、土厚平均60㎝の植栽基盤を設けた。樹木支柱は、目立たないよう杉丸太と松板の地下支柱とした。限られた敷地の中で、壁面緑化を背景にし、池のレイアウトと植栽の配置、そして、護岸の処理などにより、奥行きを感じさせる景観づくりに主眼を置いた。
2.多種多様な緑化手法を用いた総合的空間演出
限られた面積と荷重制限の中で緑視率を高め、空調室外機など目障りな施設を隠すため、全長約160mにわたる高さ約2.5~3.8mの衝立て状の「グリーンウォール」を設置した。
3.花とみどりのコミュニティづくり
植栽管理スタッフは365日常駐体制とし、常に美しい庭園を維持・発展させるとともに、来園者へ花とみどりに関する情報を提供し、自然をより身近に楽しんでもらう案内人としての役割を担っている。また、国内外からの視察団体を積極的に受け入れ、日本における園芸技術や屋上緑化・壁面緑化技術の普及貢献を図っている。