-
2022年09月27日
この度、令和4年9月12日付けで、国土交通大臣の同意が得られたことにより、岐阜県での全国都市緑化フェアの開催が正式に決定しました。 全国都市緑化ぎふフェアの概要資料 開催概要 名 称 第42回 全国都市緑化ぎふフェア …
記事一覧
-
2022年09月2日
民間企業によるみどりの取り組み、街なかでの緑の楽しみ方を伝えるツアーです。 今年は、京橋・銀座エリアを対象に、午前中は座学、午後は現地視察と1日をかけて、学びませんか? 開催概要 日時 令和4年10月4日(火)11:00 …
-
2022年09月1日
公益財団法人 都市緑化機構では、緑による都市環境の改善に資する調査研究のため支援を希望する者に対し、当該調査研究活動に係る費用を助成しています。 本助成は、当機構の会員のみならず都市緑化の研究に携わっている学生、研究者お …
-
2022年08月16日
東京大学先端科学技術研究センター 准教授 熊谷 晋一郎 氏 講演会「都市のコ・プロダクション-ウェルビーイングに注目して-」
2022年ユニバーサルデザイン共同研究会 講演会「都市のコ・プロダクション-ウェルビーイングに注目して-」を開催します。 (公財)都市緑化機構ユニバーサルデザイン共同研究会では、東京大学先端科学技術研究セン …
-
2022年08月16日
平素は当機構に格別のご支援・ご協力を賜り、まことにありがとうございます。 さて、公益財団法人 都市緑化機構では 一般財団法人日本宝くじ協会の助成を受けて、都市緑化空間の利用を推進するため、誰もが使いやすい機能性・安全性等 …
-
2022年08月10日
ガーデンフェスタ北海道2022(第39回全国都市緑化北海道フェア)の振り返り動画をぜひご覧ください!
ガーデンフェスタ北海道2022の振り返り動画を公開しています! 令和4年7月24日(日曜日)に行われた第39回全国都市緑化北海道フェア(ガーデンフェスタ北海道2022)閉会式で上映したフェアの振り返り動画をyoutube …
-
2022年08月8日
第2回みんなで考えよう都市のみどりセミナー
「生きた造園樹木を加害するイエシロアリ4事例の対処経緯について」のご案内令和4年度 環境緑化技術共同研究会 第2回みんなで考えよう都市のみどりセミナー「生きた造園樹木を加害するイエシロアリ4事例の対処経緯について」を開催します 公益財団法人都市緑化機構 環境緑化技術共同研究会では、今年度か …
-
2022年08月2日
オランダ・2022年アルメーレ国際園芸博覧会視察研修について(9月4日~10日)
フロリア―ド2022(オランダ・アルメーレ国際園芸博覧会)が、2022年4月14日~10月9日(178日間)にオランダ王国アルメーレ市で開催されています。 日本国出展では「SATOYAMA Farm Garden〜里山の …
-
2022年07月24日
終了しました_ガーデンフェスタ北海道2022(第39回全国都市緑化北海道フェア)
ガーデンフェスタ北海道(2022第39回全国都市緑化北海道フェア)は、2022年7月24日(日)をもって閉幕しました。 ご参加いただいた皆様、ご協力いただいた皆様、ありがとうございました。
-
2022年07月4日
第41回全国都市緑化かわさきフェアの開催が正式決定しました!
全国都市緑化フェアは、国民ひとり一人が緑の大切さを認識するとともに、緑を守り、愉しめる知識を深め、緑がもたらす快適で豊かな暮らしがある街づくりを進めるための普及啓発事業として、昭和58年(1983年)から毎年、全国各地で …