機関誌「都市緑化技術」
機関誌「都市緑化技術」は、都市緑化技術に関するさまざまな情報を提供するととともに、会員の皆様の研究成果や技術・材料開発等についての発表の場でもあります。環境問題を緑化技術、多様な空間における緑化技術、植物材料に着目した緑化技術など、多角的な視点で誌面を紹介しています。
最新号
都市緑化技術 No.120
2022
グローバル時代の日本庭園 Japanese Gardens in the Global Age
【巻頭言】
現代における「日本庭園」の意義
The Significance of the Japan Garden in Modern Times
The Significance of the Japan Garden in Modern Times
福井県立大学 名誉教授・前学長
東京農業大学 名誉教授・元学長 進士 五十八
Isoya Shinji:Fukui Prefectural University Emeritus Professor and Former Faculty Tokyo University of Agriculture Emeritus Professor and Former Faculty
東京農業大学 名誉教授・元学長 進士 五十八
Isoya Shinji:Fukui Prefectural University Emeritus Professor and Former Faculty Tokyo University of Agriculture Emeritus Professor and Former Faculty
【特集】
海外日本庭園の動向と今後の展開
Trends and Future Development of Japanese Gardens outside Japan
Trends and Future Development of Japanese Gardens outside Japan
東京農業大学グリーンアカデミー 校長
東京農業大学 名誉教授 鈴木 誠
Makoto Suzuki:Tokyo University of Agriculture Green Academy Principal Tokyo University of Agriculture Professor Emeritus
東京農業大学 名誉教授 鈴木 誠
Makoto Suzuki:Tokyo University of Agriculture Green Academy Principal Tokyo University of Agriculture Professor Emeritus
海外日本庭園再生プロジェクトの成果
Brief summary of a program to restore Japanese gardens around the world
Brief summary of a program to restore Japanese gardens around the world
国土交通省 都市局 公園緑地・景観課 緑地環境室
Green Space Environment Office,City Bureau,Ministry of Land,Infrastructure,Transport and Tourism
Green Space Environment Office,City Bureau,Ministry of Land,Infrastructure,Transport and Tourism
米国における日本庭園修復(グレンデール、クランブルック、ナッシュビル、ハワイ・ヒロ)
The restorations of Japanese Garden in North America(Glendale、Cranbrook、Nashville、Hilo・Hawaii)
The restorations of Japanese Garden in North America(Glendale、Cranbrook、Nashville、Hilo・Hawaii)
一般社団法人日本造園組合連合会 寺下 弘
Hiromu Terashita:Japan Federation of Landscape Contractors
Hiromu Terashita:Japan Federation of Landscape Contractors
欧州における日本庭園修復事例
Examples of Japan Garden Restoration in Europe
Examples of Japan Garden Restoration in Europe
一般社団法人日本造園建設業協会 国際委員長 山田 拓広
Takuhiro Yamada:Japan Landscape Contractors Association Chairperson of International Committee
Takuhiro Yamada:Japan Landscape Contractors Association Chairperson of International Committee
庭造りはその国の文化・生活・宗教を尊敬することが大切
Respect of culture,lifestyle and religion of countries during garden construction overseas
Respect of culture,lifestyle and religion of countries during garden construction overseas
小杉造園株式会社 代表取締役 小杉 左岐
Saki Kosugi:Company President of KOSUGI ZOHEN CO.,LTD
Saki Kosugi:Company President of KOSUGI ZOHEN CO.,LTD
グローバル時代の日本庭園『欧州日本庭園ネットワークの動向』
Japanese Gardens in the Global Era - Trends in the European Japanese Garden Network(EAJG)
Japanese Gardens in the Global Era - Trends in the European Japanese Garden Network(EAJG)
欧州日本庭園協会 水眞 洋子
Yoko Mizuma:European Association of Japanese Gardens(EAJG)
Yoko Mizuma:European Association of Japanese Gardens(EAJG)
【助成論文】
フランス国ペイ・ド・ラ・ロワール地方の日本庭園保全についての調査
(令和元年度調査研究助成対象論文)
(令和元年度調査研究助成対象論文)
パリ第 8 大学 美学・芸術科学・芸術技術学大学院 博士研究員(当時) 松木 裕美
日本統治時代台湾における日本人住宅の庭園植栽からみた旧尾辻國吉邸庭園の植栽復原
(令和 2 年度調査研究助成対象論文)
(令和 2 年度調査研究助成対象論文)
東京農業大学大学院 造園学専攻(当時) 呉 京樺
【みどりの話題ウォッチング】
アミュプラザ熊本-水と緑の屋内立体庭園「ぼうけんの杜」-計画と施工技術の注目点
株式会社グリーバル 特殊緑化技術推進室 室長 伊藤 則昭
【機構だより】
令和4年度 都市の緑の3表彰 受賞団体の紹介/新たに6箇所の企業緑地をSEGES(社会・環境貢献緑地評価システム)認定しました
/2022アルメーレ国際園芸博博覧会(フロリアード2022)の閉幕と日本国出展の受賞について/
身近なみどりを育む仲間の情報サイト「もりハグ!」
/2022アルメーレ国際園芸博博覧会(フロリアード2022)の閉幕と日本国出展の受賞について/
身近なみどりを育む仲間の情報サイト「もりハグ!」
機関誌「都市緑化技術」編集委員会 委員名簿/お知らせ/あとがき
既刊号
- 都市緑化技術 No.119
- 2022
- 緑化関連制度と都市緑化
- 都市緑化技術 No.118
- 2022
- 都市の水とみどりの新たな機能~流域治水とみどり~
- 都市緑化技術 No.117
- 2021
- アジアにおけるグリーンインフラの現在
- 都市緑化技術 No.116
- 2021
- 都市緑化技術の今
- 都市緑化技術 No.115
- 2021
- 都市の緑、環境分野で働くということ
- 都市緑化技術 No.114
- 2021
- バイオフィリックデザインと職場の環境 ~コロナ禍の社会におけるみどり~
- 都市緑化技術 No.113
- 2020
- 『ICTの活用と都市緑化』~with コロナ、afterコロナ時代の緑~
- 都市緑化技術 No.112
- 2020
- オリンピック・パラリンピックと都市緑化
- 都市緑化技術 No.111
- 2020
- SDGsと都市緑化
- 都市緑化技術 No.110
- 2019
- 暴風・豪雨災害に適応した都市緑化技術
- 都市緑化技術 No.109
- 2019
- おもてなしのみどり〜東京2020大会に向けて〜
- 都市緑化技術 No.108
- 2019
- みどりの中のスポーツ
- 都市緑化技術 No.107
- 2018
- 歴史に学ぶこれからのみどりのまちづくり
- 都市緑化技術 No.106
- 2018
- 医療福祉とみどり
- 都市緑化技術 No.105
- 2018
- 農と都市緑化
- 都市緑化技術 No.104
- 2017
- 身近なみどりによる防災・減災対策
- 都市緑化技術 No.103
- 2017
- 都市の生物多様性とみどり
- 都市緑化技術 No.102
- 2017
- 造園の原点
- 都市緑化技術 No.101
- 2016
- 都市緑化による地球温暖化対策