第39回全国都市緑化北海道フェア【開催概要】
第39回全国都市緑化北海道フェアの開催が正式決定しました!
全国都市緑化フェアは、国民ひとり一人が緑の大切さを認識するとともに、緑を守り、愉しめる知識を深め、緑がもたらす快適で豊かな暮らしがある街づくりを進めるための普及啓発事業として、昭和58年(1983年)から毎年、全国各地で開催されている花と緑の祭典です。
開催概要
名 称 | 第39回 全国都市緑化北海道フェア | |
---|---|---|
愛 称 | ガーデンフェスタ北海道2022 | |
開催テーマ | 『花と緑 ~恵みの庭を人がつながる北の大地から。』 | |
開催期間 | 2022年(令和4年)6月25日(土)~7月24日(日)まで | |
会 場 | メイン会場/ まちなか会場 |
花の拠点・中島公園、隣接する河川空間及びまちなか会場≪市内の花のまちづくりの活動地域≫(恵庭市) |
協賛会場 (協議中) |
えこりん村、サッポロビール北海道工場、ふるさと公園、ルルマップ自然公園ふれらんど (恵庭市)イコロの森(苫小牧市)、いわみざわ公園(岩見沢市)、ゆにガーデン(夕張郡由仁町)、国営滝野すずらん丘陵公園(札幌市南区)ウポポイ(民族共生象徴空間)(白老郡白老町)、真駒内公園(札幌市南区)他各道立公園 等 |
|
スポット会場 | 駅や公共空間、イベントを行う会場等 | |
主催者 | 北海道、恵庭市、公益財団法人都市緑化機構 | |
リンク先 | ガーデンフェスタ北海道2022 Webサイト(外部リンク) |
シンボルマーク
シンボルマークデザイン3候補の中から、一般参加によるWEB投票により決定しました。ひと目で北海道とわかる形のシンボルマークは、イベント開催都市の恵庭を中心に、リズミカルに広がる花のモチーフで都市緑化の広がりを表します。また、花にとまる緑の蝶は、花と緑を愛する人の姿を表しています。
北海道観光PRキャラクター「キュンちゃん」ガーデンフェスタver.
北海道観光PRキャラクター 「キュンちゃん 」
ガーデンフェスタver.
「花と緑」をテーマに自由な発想のデザインを北海道内の小・中学生から募集。応募総数462点の中から、選考審査により、恵庭市立恵み野旭小学校6年生の室玲妃さんの作品が最優秀作品に選ばれました。