ニュース一覧

令和7年度「調査研究活動への助成希望者」募集のお知らせ

公益財団法人 都市緑化機構は、調査や研究を支援する助成制度を設けています。令和7年度については、以下の基準に従って助成を希望する方々からの応募を受け付けています。助成を希望される方は、募集要項に従い、必要な応募書類を提出してください。

目 的

本事業は、都市環境の改善に資する緑化に関する調査研究活動を企画・実施する方々を支援することを目的にしています。具体的には、必要な費用の一部を助成し、調査研究や技術開発の奨励、活発化を図ります。また、幅広い人材の育成を通じて、緑豊かな安全・快適な都市づくりと次世代社会の創造を推進することを目的としております。

 

対 象

助成対象となるのは、調査研究活動のために助成を必要とする当機構の会員の構成員、一般の学生、研究者、そして実務者(民間企業、NPO等)です。

応募方法

応募書類を当機構ホームページからダウンロードし、必要事項をご記入の上、都市緑化機構担当者宛に郵送して下さい。

受付期間

令和7年5月9日(金)~6月30日(月)消印有効

 

調査研究助成の対象

当該調査研究助成の対象は、緑に関する調査研究全般とします。緑化機構として重点を置くキーワードは以下の通りです。独創性に富んだ意欲的な研究テーマを期待します。

 

キーワード

  • デジタル技術、グリーンインフラ、気候変動への適応、カーボンニュートラル、観光、防災機能、持続可能な緑化技術、緑地機能の維持増進、ウェルビーイング、市民活動、生物多様性、日本庭園、バイオフィリックデザイン、健康福祉、バイオ炭、特殊空間緑化、アロメトリー、人材育成、歴史、経済的評価、都市緑化フェア

助成金

  • 助成金額は一件あたり25万円、助成件数は予算の範囲内。
  • 助成金の使途は当該調査研究の成果の向上に資する範囲で任意です(領収書の提出は不要)。

報 告

  • 助成を受けた者は、当該調査研究等の成果を報告書にまとめ、所定期日(調査期間が1年の場合は令和8年4月末)までに提出してください(4,000字程度:当機構の機関誌2P分)。
  • 報告書は、都市緑化フォーラムもしくは、機関誌『都市緑化技術』で発表予定です。

選考結果

  • 選考結果は、書面にて通知します(7月下旬予定)。

募集要領・応募申請書

お問い合わせ

公益財団法人 都市緑化機構

担当:研究部 今井、伊勢

〒101-0051東京都千代田区神田神保町3-2-4田村ビル2階

03-5216-7191(代表)

midori.infourbangreen.or.jp

お問合せフォーム


投稿日: 2025年5月9日
カテゴリー: 調査研究活動助成事業 タグ: