第33回全国都市緑化よこはまフェア【開催概要】
全国都市緑化フェアは、国民ひとり一人が緑の大切さを認識するとともに、緑を守り、愉しめる知識を深め、緑がもたらす快適で豊かな暮らしがある街づくりを進めるための普及啓発事業として、昭和58年(1983年)から毎年、全国各地で開催されている花と緑の祭典です。

第33回全国都市緑化よこはまフェア ポスター
開催概要
名 称 | 第33回全国都市緑化よこはまフェア |
---|---|
愛 称 | ガーデンネックレス横浜2017 |
会 場 | 【みなとガーデン】 ・山下公園 ・グランモール公園 ・港の見える丘公園 ・横浜公園 ・日本大通り ・象の鼻パーク ・新港中央広場 ・運河パーク |
【里山ガーデン】 ・横浜動物の森公園 植物公園予定地 (よこはま動物園ズーラシア隣接地) |
|
開催期間 | 平成29年3月25日(土)~同年6月4日(日)(72日間) |
開催主体 | [提唱] 国土交通省 [主催者] 横浜市及び公益財団法人都市緑化機構 [運営主体] 第33回全国都市緑化よこはまフェア実行委員会 |
ロゴマーク

第33回全国都市緑化よこはまフェア ロゴマーク
- みどり豊かな文化的な街に「自分たちで作り上げよう」とする「意思」を感じさせるマーク
- 見た人も自分もつけてみたくなる洗練されたオシャレな、「エンブレム」のようなマーク
- エンブレムにネックレスを模した小さな○を12 個円状に並べたものを配し「いつも」という時間の意味
- 色彩は「バラ」をイメージ
シンボルキャラクター「GARDEN BEAR(ガーデンベア)」

シンボルキャラクター
「GARDEN BEAR(ガーデンベア)」
- グリーンの体に満開の「天然」花アフロヘア―が自慢な元気いっぱいのクマ
- 趣味はガーデニングと散歩
- 英語の「BEAR」には、「くま」のほかに「花をつける/実を結ぶ」という言葉の意味があり、“GARDEN BEAR”は緑花を推進するよこはまフェアの象徴として活躍
公式ホームページ
第33回全国都市緑化よこはまフェア:公式ホームページ